アフィリエイターならTwitterを活用しましょう。
2016年3月9日
こんにちは。黒木です。
iPhone6を落として画面が粉々になってしまいました。
画面保護フィルムも貼ってなかったですし、
ケースも薄いものだったので、かなり豪快に割れました。
修理はすると思いますが、ムダな出費ですよねー。
去年はiPhone5sを水没させてしまいましたし、
もうちょっと丁寧に扱わないとダメですね。
さて、今日は
「情報収集のためにTwitterを活用しよう」
「アフィリエイターさんをフォローしてみよう」
ということについて。
私自身はTwitterが好きで
もう何年も前から続けていますが、
最近は、アフィリエイターさん同士でも
Twitter内で活発な交流をおこなうようになってきて、
すごく盛り上がっているんですよね。
オフ会なんかもあったりして。
Facebookだと、こういう自由闊達なやり取りは、
なかなかできないですから、
やはりTwitterがおもしろいです。
特にアフィリエイトをやっている人であれば
情報収集の意味でも、Twitterはおすすめです。
例えば、下記のようなまとめ記事がありました。
ググってちゃダメ?10代の
「検索スキル」がハンパない - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2145723312682757801
Twitterは、「最新情報」と「リアルな声」の宝庫で、
「情報をつぶやく」
以外に、情報収集にもめちゃくちゃ便利。
「Twitterは常に開いている。検索もまずはTwitterでやる。」
「速報を知りたい時」
「検索エンジンでもヒットしない情報を探す時」
は、Twitterで検索する。
・・・というようなことが書かれてあります。
10代の「検索スキル」が高いかどうかはよくわかりませんが、
少なくとも、Googleだけで情報収集しているわけではないですね。
このメルマガ読者さまも、
当然のようにTwitter検索を利用されている方もいらっしゃると思います。
アフィリエイトの情報に関しても、
同じようにTwitterで集めることができるので、
ぜひ活用してみてください。
アフィリエイターさんの最新情報、
ナマの声・リアルな声がバンバンつぶやかれています。
Twitterのアカウントをお持ちでない場合は、
アカウントを作っておきましょう。
ログインしたら、
右上に検索窓があるので(PCでログインした場合)
そこに「アフィリエイト」などのキーワードを打ち込んで検索すると、
ずらずらと、アフィリエイトに関するつぶやきが一覧で表示されます。
気になったツイートをしている人がいれば
どんどんフォローしていきましょう。
これだけで毎日かなりの情報や気づきを得ることができます。
また、情報を見落とさないためにも、
チェックしておくべきアカウントは
リストに入れて一覧にしておくようにしましょう。
リストの作り方は簡単です。
下記の記事がとてもわかりやすかったので参考にしてください。
【Twitterのリストの使い方まとめ】
https://syncer.jp/twitter-how-to-use-list
まとめ
弊社のアフィリエイトマスター講座(AMC)でも
専用のSNSがあって、多くの稼いでいる会員さんと
交流できるようになっていたり、
勉強会などで直接交流することもできます。
そうやって、1人ではなく切磋琢磨できる仲間と一緒に
がんばって、成果を伸ばしている人が多いというのが
実際のところです。
いまもし、アフィリエイトの仲間がいない、という場合は
Twitterを利用した情報収集と
交流からはじめてみてはいかがでしょうか。
それではまた!