▼ MENU

年末に見直すべきアフィリエイト広告運用の方向

2015年12月25日

 

こんにちは
Catch the Webの石原です。

本日も動画にてコンテンツを配信していきます。

 

2015年最後の私の回となります。

 

まずは本年も湘南WEB通信をご覧になっていただきまして
誠にありがとうございます。

 

 

年末という時期に、ぜひ1度
あなたのアフィリ運用の戦略を見直していただきたく
今回のメルマガをお送りします。

 

まずは基本のおさらいから。

 

アフィリエイト広告運用とは
成果報酬というスタイルでアフィリエイターに、
貴社の商品やサービスを紹介してもらう広告のこと。

 

「成果報酬型」ということで
一見すると、とても魅力的な広告手法になります。

 

ですが、現在は多くの会社が
アフィリエイト広告に参入をしており
単純に、ASPに出稿するだけでは大きく成果を伸ばすことはできません。

 

多くのアフィリエイター、しかも「売れっ子」であるスーパーアフィリエイターに

あなたの商品やサービスに、取り組んでもらうためには
各アフィリエイターの特徴を理解し、条件を設定しなければなりません。

 

アフィリエイターには大きく分けて4つの種類があります。

 

・SEOアフィリエイター
・PPCアフィリエイター
・ソーシャルアフィリエイター(ブロガーなど)
・ポイント媒体

 

各アフィリエイターの特徴を簡単にまとめますと
以下のような形になります。

 

・SEOアフィリエイター

 

長所:
アクセスの質が良い
キーワードの面を獲得できた場合、売上の規模、持続性ともに最も高い

 

短所:
成果発生までに時間がかかる
Googleのアップデートの影響を受ける

 

・PPCアフィリエイター

 

長所:
比較的スピード速く成果発生する

短所:
長く取り組んでもらうためには特単や承認率など条件設定が必要

 

・ソーシャルアフィリエイター(ブロガーなど)

 

長所:

ブロガーの場合、マッチ度会いが高い方に紹介をしてもらえれば
成約率が飛び抜けて上昇する可能性がある

短所:
成果発生の持続性が低い

 

・ポイント媒体

長所:
一番の即効性かある

短所:
アクセスの質は悪く、LTVが低くなりやすい

 

上記のような特徴を理解し、戦略を考えていただきたいです。

 

 

例えばとして、「SEOアフィリエイター」

 

上記のような特徴を理解し、戦略を考えていただきたいのです。

 

例えばとして、「SEOアフィリエイター」を中心に

大きく取り組んでもらおうと考えた場合の大事にすべき指標を
動画にてお送りさせていただきます。

 

 

ぜひご覧ください

 

 

ここから先は動画をご覧になっていただいた前提で
記載させていただきます。

 

動画でも説明をしているとおり
SEOアフィリエイターに動いてもらうためには

 

 

・報酬
・キーワード
・承認率

 

の3点を充実させる必要があります。

 

少なくともライバルと比べても遜色のないものにしなければ
いけません。

 

ジャンルごとにその水準は異なりますから
具体的な数値は各ASPの担当に確認をしましょう。

 

そして、動画内でもお伝えをしているとおり
「面」を意識していくこと。

 

例えば
ダイエットの健康食品を販売している会社であれば

「ダイエット サプリ」

と検索されたSEOサイト(1位から10位)に
あなたの商品が紹介されれば
売上は伸びる可能性があります。

 

では、現状は1位から10位のなかのアフィリサイトのうち
どのサイトが紹介してくれているのか?

 

またランキングサイトであれば、何位で紹介されているか?

 

これらの情報を確認し

より多くのサイトに紹介してもらえるように
かつ、ランキングで上位表示をしてもらえるように
動いていく必要があります。

 

そして、これらの行動を他のキーワードでも展開をしていく。

これが「面」を押さえていく。

 

ということです。

 

こうした
各アフィリエイターに対して、
自社の立ち位置や、今後の活動方針をこの年末に決めることは
とても良いことですので、ぜひご検討いただければと思います。


本日もご覧いただきまして
そして、2015年の1年間、お付き合いをいただきまして
誠にありがとうございました。

 

良いお年をお迎えくださいませ。



石原英昭


追伸

湘南WEB通信では、みなさんの疑問にお答えしています!

ウェブマーケティングにおいて、疑問に思う点や気になる点などあれば
できる限り、回答させていただきたいと思います。


ご質問に関しては下記からお問い合わせいただけますと幸いです。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=82982


アーカイブ

2022

最新記事

湘南WEB通信メルマガ登録

本社

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-9
フォーレ湘南台5階

TEL:(代表)0466-21-8884

お問い合わせはコチラ

湘南台駅より徒歩5分