気になるインスタグラムの広告に関する記事まとめ
2015年9月29日
こんにちは。黒木です。
普段はMacを使っているのですが、WindowsPCを
久々に購入しました。
最初に検討したのは
FrontierというBTOメーカーでした。
スペックの割にお買い得だったし、
社内で使っている人も数名いて評判もよかったので。
しかし・・・
(続きは編集後記で)
さて、前回のメルマガではインスタグラムについて書きましたが、
クリック数などを見ると、やはり興味を持っていらっしゃる方が多いようでした。
普通にアプリとして楽しむのはもちろんですが、
広告が解禁されてからはますますインスタの話題でもちきりですね。
弊社では毎日メンバーが日報で、
気になる情報をチャットワークで共有するようになっていますが、
そこでもインスタの話題が増えてきました。
最近では以下のような記事がピックアップされていました。
■気になるインスタの記事まとめ
◯ インスタグラムの広告解禁にブランド殺到!
その効果は、Facebookを超えるとの声も
◯ ついに「Instagram」からECサイトへの誘導がOKに。
購入ボタンの設置など広告強化策
http://cc.mas.impress.co.jp/c/007w59_0001fqzh_28
◯ 【CPC大公開!】Instagram(インスタグラム)広告、
Facebookから出稿してみた。
http://ec-growth-lab.com/instagram-2/20150828/
◯ 【9/8追記】【まとめ】日本版Instagram
(インスタグラム)広告のポイント
http://ec-growth-lab.com/socialmedia/20150615_instagram_ad/
私も、Facebookのパワーエディターからの広告出稿はできるだけ早くに
試してみたいと思います。
■ インスタグラムの動画についての記事もチェック。
◯ インスタグラムの動画アプリ「ハイパーラプス」を使いこなす3つの秘訣
http://shonan-web.jp/social-media/hyperlapse/
こちらは弊社のブログ記事ですが、
「ハイパーラプス」の使い方を記事にしています。
ハイパーラプスはインスタグラムがリリースした動画アプリです。
このアプリの使い方は海外の事例が豊富で、例えば、
アメリカのホワイトハウスは、国会議事堂ツアーに興味を持っている人に向けて、
15秒ほどの短いツアー動画をハイパーラプスを使って作成しています。
Vogueは、ハイパーラプス動画を利用して
自社のオフィスやそこで働くメンバーの様子を紹介しています。
広告配信も動画で行うことも増えてくるでしょうし、
その際に「ハイパーラプス」を活用する場面も今後増えてくるかもしれませんので
アプリをインストールして動画撮影に慣れておくといいと思います。
本日はここまで。
それではまたメールいたします!
■ 編集後記
普段はMacを使っているのですが、WindowsPCを
久々に購入しました。
最初に検討したのはFrontierというBTOメーカーでした。
スペックの割にお買い得だったし、
社内で使っている人も数名いて評判もよかったので。
ただ、lenovoを使っている人もいて、
そちらもなかなか良さそうで、
「Windowsはそんなにヘビーに使わないし、スペックよりも
予算重視でlenovoにしよう!」
ということで今回はlenovoを購入しました。
しかし・・・
届いてすぐ電源を入れると・・・・
ブルーの画面になり、正常に起動しませんでした^^;
こんなことってあるんですね。。。
サポートに電話すると、ハードディスクを認識していないとかなんとか・・・
修理か返金か交換ができるとのことで、交換してもらうことに。
とりあえず、早く届いて欲しいです・・・