2016年に目標を達成する美しいほどシンプルな方法
2016年1月13日
こんにちは。黒木です。
2015年最後のメルマガをこの前書いたと思ったら、
もう2016年一発目のメルマガの順番がまわってきました。
あっという間ですね^^;
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は、山を走ったのと、ジムで筋トレをして
全身が筋肉痛になりました。
普段いそがしくて、運動できていなかったつけですね。
今年はきっちりトレーニングしていこうと思います。
1/9にアフィリエイトマスター講座(AMC)の
新年会を実施させていただきました。
セミナーのあとの懇親会も盛り上がって、
3次会、4次会と続き、最後は5次会まであったようです。
お越しいただいた皆さまありがとうございました。
■ 今年は目標を達成したい・・・
さて、本日は2016年一発目のメルマガなので
目標設定について書いてみようと思いますが、
年末年始に1年の目標を立てたでしょうか?
また、2015年の目標ってどのくらい達成できたでしょうか?
しっかり達成できた!という人も
そうでない人もいらっしゃると思います。
なんとなく目標を立てても絶対に達成できないですよね。
弊社では去年は、「原田式目標設定シート」というものを使って
各々が目標を立てたわけですが、
おそらく、素晴らしいツールを使っても
上手に活用できる人とできない人がいるのではないかと思います。
どこでその差が出てくるのかというと、
「ゴールの設定の仕方」と
「達成したときのイメージ」のところなんじゃないかなと。
■ 臨場感が大事かも・・・
よく具体的に目標を立てましょう、と言いますが
いまいちピンとこないですよね。
で、今年こそはしっかり行動していきたいと
思っている人に何か参考になるようなことは
ないかな、と考えたのですが
「具体的に」というよりも、
「臨場感」が大事なんじゃないか、と思いました。
「目標を具体的に書きましょう」というのは
これまで散々言われてきたと思いますが、
臨場感をMAXまで感じられるようにしないと、あまり意味はないかもしれません。
日付の他に、達成した時の場所や、誰と一緒にいるとか
細かく書いていって、イメージをふくらませて、
目標を達成したときの未来をいつも
鮮明にイメージできるようにするのがいいです。
音楽とか映画とか写真などもフル活用して
「臨場感」を最高に高めるように目標設定して
達成した瞬間をイメージし続ければ
かなりの高確率でうまくいくはずです。
面倒だから、ほとんどの人はそこまで
真剣にやらないかもしれませんが。
やったもん勝ちですね^^
この年末年始に、目標設定の方法でいいものがないか探してみたのですが、
こちらの本がとにかくわかりやすくてイチオシです。
『立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術』
http://www.amazon.co.jp/dp/4904209311
気になる方は一度読んでみてくださいね。
臨場感をMAXに感じながら、
未来を先取りして、自己評価を下げないように
毎日精力的に活動していく、のがポイントです。
アフィリエイトのサポートをしていても、
自分のいまやっている作業がゴールに向かっているものなのか不安で、
不安になるから、作業が止まってしまう・・・
そんな人がやはりいらっしゃいます。
不安なまま作業すると、軸がぶれてしまって、
あっちにふらふら、こっちにふらふらと、なかなか成果を上げるための
レールに乗ることができません。
そうならないために、まずはゴールを明確に!
2016年もどうぞよろしくお願いいたします。