70%くらいの完成度でも大丈夫!
2016年6月24日
こんにちは。黒木です。
先週出場したハーフマラソンのレースは、
前日まで微熱があり、絶好調ではなかったですが、
記録を6分以上短縮することができました。
70%くらいの完成度でも、
過去の自分に勝てたのでよかったです。
(ただし、プロは完璧が当然で、見ていると
モチベーションが上がります ⇒ 詳しくは追伸で)
万全の体調ではなかったけど、
結果を出せたというのと似たような話で、
昨日、別のメルマガで、
「(中略)100%準備してから動くのではなくて、
70%くらいでもいいので、まず作業すること。
それで報酬が発生するサイトが作れたら、よくないですか?」
というようなことを書きました。
まず動いてみる、ということ。
これは成果が出ている人の大きな特徴です。
全てを完璧に理解して、整えてから作業したいのは
誰もが同じ気持でしょう。
ですが、それだと具体的な作業が進んでいきません。
とにかく具体的な作業をすすめることのほうが大事です。
作業するのに加えて、
日々の作業を記録していくことは、
ぜひやっていただきたいです。
そうすれば、毎日どれくらい作業ができていて、
それでどれくらいの成果につながっているのかが
はっきりしてきますよね。
何も記録がないと改善のしようがないので、
ぜひ記録をつけましょう。
アフィリエイトマスター講座(AMC)の
上位コースの『スパルタ』では、下記のような
作業報告を毎日やってもらっています。
==================
■投稿例(作業終了後)
【本日の結果】
サイト作成:3
サイト修正:6
個別ページ追加:10
記事発注:30
リンク供給:30
【本日の気付きと反省】
今日は新規サイト作成と
既存サイトの修正、継続SEOが進みました。
明日からは時間配分を意識して
作業を効率化していきます。
==================
こんな感じで記録を付けていって、
できれば、誰かに報告したりすると強制力があっていいですね。
その上で、作業が継続できるかどうかは
・強い動機があるかどうか
・期限を決めているかどうか
が、ポイントになります。
こういう設定が、できていなければ、
途中で作業をやめてしまう可能性が高いです。
ぜひ丁寧に設定しておきましょう。
やり方は、過去のメルマガでも何度か配信したので、
バックナンバーを読んでみてください。
ちなみに、スパルタは3期がスタートして
1週間がたちましたが、本日30万円を突破した人がいました。
幸先の良いスタートです。
他の会員さんもどんどん報酬アップしていってほしいです。
追伸
完璧に準備しなくても、とりあえず動けば結果が出る
ということを今日お話しました。
が・・・
先週、こんな記事をみかけました。
息が止まる超絶演奏。あるピアニストの『ラ・カンパネッラ』がスゴすぎる
⇒ http://whats.be/114386
ピアノの超絶技巧の曲はこれ以外にもあって、
Miroslav Kultyshev - Mazeppa
https://youtu.be/LQPX_r7ifZA
とか。
プロの世界は、すごすぎますね。
完璧は当然で、
そのうえで、自分なりの表現をしていかなくてはいけません。
最近は、こういう動画を見て、モチベーションを上げています。
本日はここまで。
それではまた!